都日記

日常を書き綴るノート Twitter:@alpaca0923

9/9 9-nine-の新しいのが出るらしい

日記です。

 

はい。9-nineシリーズの新しいプロジェクト作品が発表されたみたいです。

言ってしまえば「完全版」。色々変わるように見えるけど、今まで分作4つをプレイ済みの人が買っても十分楽しめるくらいの加筆や新シナリオは欲しいな。

ちなみにレーティングは全年齢らしい。ところどころシナリオとして成立しない箇所が出てくるが、その辺はどうなるんだろう。いっそ泣きゲー路線でいいんじゃないか。元が十分泣ける話じゃないから、そこは新シナリオでこう...一気にね。

 

ただTwitterのトレンドにも上がっていたけど、やっぱり賛否両論あるみたい。

一番は「完全に新しいシナリオ(新章追加)」を「全年齢版」で出すこと。今まで単体で買ってきた過去4作はただのキャラゲーだったのか、4年に渡って剪定されてきた"枝"たちは全て虚構だったのか...などなど。シナリオが好きでプレイしていた人からしたらあんまり思っていないだろうが、シナリオとエロを求めていた人達はキレてもおかしくないよね。

 

これを何とかするなら、完全版(全年齢)と新章(18禁+全年齢)は別々で出すとか。既存のユーザーは後者の18禁版のみを買えばいい(どうせどっちも買うけど)し、新規は完全版を買ってプレイすればいい。まあ新章の話を含めた「完全版」なんだろうけど。でも怒っていいと思う。今後のYouTube生放送は全年齢向けになるってこと?あの多少エッチなトークを織り交ぜた感じが好きだったのに?春風先輩とのラブラブエロエロエピソード追加パッチの未来は無いの?

 

全年齢にするメリットは色々あるし、ユーザー視点でも期待できる所はたくさんある。例えば「アニメ化」とか、コンシューマーゲーム機への移植」「よりオープンにリアルイベントを開ける」など。結構わくわくする。新規が増えることでよりコミュニティも大きくなるだろうし、この作品を機にビジュアルノベルゲームにハマる人も出てくる。変わっていく風潮に乗っかっただけ...と言えばそれまで。

 

まあ、余程自信あるんでしょうね。一部層に継続的に買わせて、十分実ったらさらに客層広げて、それが既存ユーザーの口コミとかでさらに広がって...そして既存層から失望を買わないように+αで新シナリオを展開...エロゲーの商法で一番金の集まるやり方を通しただけか。そうは言っても例のウィルスの影響で潰れたブランドも結構あって、集金がどうだの言ってられなくなってくるのもわかる。POP祭も強行したし。なんだかんだ言ってオタクはあるもの全部買うから。

 

期待が広がる一方で、既存ユーザーからの批判も隠せない9-nine新プロジェクト。しばらくは傍観しています。

個人的な意見としては、「別にアリだと思うし、クソ楽しみだよ」ありがとうございます。

1000字いった。久しぶりに結構書けた。おやすみなさい。

9/8 寝不足...!

日記です。


いかん...平日のペースに戻ってから明らかに寝不足になっている...休日は日によっては10時間くらい寝る日もあるので、5時間くらいしか寝れない上に早朝から起きなきゃいけないのはマジで辛いです...


ただ、そんな朝の悪い目覚めを解消するために、新しく発売された青いZONEを飲んでみることに。


...最初飲んだ時は「ヨーグルトの風味?白いからそう感じるだけ...?」とよく分からない味でしたが、Twitterのトレンドを見てすぐに「あぁ〜!」ってなりました。


「甘さ控えめなカルピスソーダ」ですね。

はい。好きじゃなかったです。もう飲みません。

9/6 歴史の転換点(LJL)

日記です。


LJLの話。

いや、まさかDFMがあのメンバーで本当に世界大会出れない日が訪れるとは...V3も隙が一切無いし、今回のスワップ戦略とか独特の立ち回りをするチームだったから、DFMが対応できずに負けてもおかしくないな〜くらいには思ってたんですよ。


でも実際負けた瞬間は、「いや...マジか...」としか。どちらも「日本人プレイヤーがみんな上手い」チームだから、プレイミスはどのチームよりも少なくて、ミス待ちはできない。そうなるとより質の高い戦略を行った方が勝つわけで。Game5はそれが顕著に現れていた気がする。


DFMは来シーズンどうなるんだろう。LJL発足以来ずっとDFMに在籍し続けているCerosは今年で27歳、プロキャリアで見ればもう引退してもおかしくない歳だし、彼がいなくなるとしたら竹馬の友のYutaponはどうなるんだろう。比較的高齢のDFM、来シーズンから何かしら改革を行わなければいけないように見える...


V3は世界で活躍できるのだろうか。Worldsの経験がある日本人はTopのPazだけで、AceとRainaは全く経験がない。でも今のコーチ2人体制と、チームの個人技だけで見たら、そこそこやれそうな気はしてきた。勘で予想するに3位で4位とのBO5に勝利→2位とのBO5で敗退...くらいで終わりそうだけど、日本代表だもの、全力で応援したい。

9/5 グラマス到達!(シャドバオンリーの日記じゃないです)

日記です。

 

2日連続シャドバの話ですが、そりゃシャドバしかしてないのでそうなりますよね。

そしてついにMP9000の壁を乗り越え...

f:id:Alpaca0923:20200906034238j:plain

うおおおおおおおおおお長かったああああああああああああああ

 

CGS以来のグラマス到達になります。2年半ぶりですかね?

今期はチームのおかげでモチベーションを保つことができ、最終月ではありますがここまで来れました。感謝しかありません。

 

さて...チームのメインとなる活動も一時的に終わったので、いろんなゲームを積極的に触っていきたいですね。買ってクリアして放置しているイルルカSPとか、新しいのならDEEMO Reborn (Steam版)とか気になってますね。

 

Fall Guysが面白いよって言われたのですが、メンタル弱い私にはまず不向きなゲームなので、あーいうのは観るだけが楽しいんです。

明日は日曜、LJL決勝を観るくらいしか予定はありませんが、休日をエンジョイしたいと思います。月曜以降に学校があるのかわかりませんし... 

 

日をまたいでたり色々遅い時間ですが、一応毎日更新を続けています。内容は紙ぺら並みに薄いですが...

毎週月曜あたりに休みを挟みたい。そろそろ2000字規模の記事を書きたいところ...

9/4 MP9000の壁 シャドバ

日記です。

 

MPが全く盛れなくなってしまいました。

流石にグラマスなりたいので、先月上旬くらいからちょくちょく盛り始めていて、MP8000台までは結構順調に進んでいたのが、構築を葬送ネクロから式神ウィッチに変えたところで、勝率が5割平行になってしまいました。

 

式神のプレイングが悪いっていうところもありますが、環境的に「パアル」を軸にしたヴァンパイアが増えてきているのが向かい風になり、大きく勝率を落とした原因とみました。

そこで、回すデッキを変えました。どんな対面でも平均的に勝てる「進化ロイヤル」ですね。ここまで来たら上振れ要素の高いデッキはやめて、確実に6割をキープできた方がメンタル的にも良いと感じました。

これで1時間回したら、MP9300まで勝ち越し。流石にロイヤルっすね...

 

明日はアルバイトやLJLがあってあまりできなさそうなので、明後日グラマス到達を目標にやっていきたいと思います。

ちなみに外には一歩も出ませんでした。明日は出ます。

9/3 コロナで休みになった

日記です。

 

なつやすみが終わって、また毎日電車通学する日々...は続きませんでした。

学校内でコロナウィルスの感染者が出て、9/3、4日が休みになってしまいました。(今後は未定)

周りで感染したという話が全くなかったために、非常に驚きです。

 

ついにきたか...いずれはこの脅威が目の前に現れるだろうと思っていたので、これまで以上に対策は行っていきたい。

ちなみに濃厚接触者ではないようです。よかった。

 

さて、そんな急に現れた休日でしたが、0時に就寝したはずが起床時に時計を見ると14時を回っていました。なぜ...人生において14時間もの長時間睡眠を取ったことはなかったのですが...なつやすみ明けの平日が2日続くだけでこんな疲れが溜まってたんですね...久しぶりに気持ちよく目覚められました。

 

明日も休みですが、何をしましょう...また今日みたいな日になったらここに書くことがなくなってしまうので、充実した一日にしたいですね。短いけど何もなかったのでおわりw

9/2 シャドウバース始めたての頃にJCGに出場したときのデッキを振り返ってみた

※シャドウバースコアユーザー向けの記事です。

 

皆さんは、JCG Shadowverse Open(以下JCG)に出場したことはありますか?

競技シーンで実績を残したいプレイヤーならもちろん、エンジョイ勢も興味本位で1度は出たことがある、という方も少なからずいると思います。

JCGは、Shadowverseのリリース後間もなく開催が始まった国内最大級のオンライン公式大会で、競技プレイヤーの代表的な実績としてもよく引っさげられています。

 

開催当初は、Masterランクのプレイヤーは非常に少なく、AランクやAAランクのプレイヤーが大半でしたが、リリースから4年経った今では、出場するほとんどのプレイヤーがMaster、もしくはGrandMasterランクです。

 

新カードパックが追加されてゆくにつれ、全体のカードパワーのインフレも幾度となく発生し、やがては下方修正され、気づけば新カード情報...と、目まぐるしく変化するShadowverseのメタ。その中でも、コアユーザーが増え、RAGEの参加人数が10000人に到達、ついにはプロゲーマーが現れるなど、様々な方面から「上手いプレイヤー」が活躍できる機会が増え、それを見た多くのプレイヤー達が知識を吸収...このサイクルで、Shadowverseプレイヤーの全体のレベルはリリース当初とは比べ物にならないほど進化していきました。

 

私も同様、上手いプレイヤーの華麗なパフォーマンスに魅了されながら、自身のプレイに反映してきました。特に、SFL期のhasu選手の「マンモスドロシー超越」、DBN期のミル選手がプロリーグで魅せた「アーティファクトネメシス」は、当時強烈なインスピレーションを受けたことを覚えています。

 

そんな自身の「成長」と「努力」の結晶を気軽に(?)ぶつけられる場がJCGです。週3回のペースで開催されていて、参加するプレイヤーの練度も成熟している、非常にハイレベルな場です。

 

ですが私は、「Shadowverseを始めて2週間でJCGに参加したプレイヤー」です。当時はROB環境で、AAランクのプレイヤーが多くいましたが、私の当時のランクはD3

なぜ大会に出ようと思ったのでしょうか?なんの気の迷いでしょうか?とりあえず参加してみたいと思ったから?真意は覚えていませんが、ただ当時、誰も周りにシャドバをプレイしている友人や、デッキ構築やプレイングを教えてくれる人はおらず、唯一参考にできる情報源が「GameWith」でした。

 

そんな無防備かつ準備すらまともに行っていなかったであろうD3の私が、当時、どんな構築を持ち込んでいたのか...本当に少し気になっただけで、ちょっとJCGのアカウントにログインし(サイト開くたび毎回ログインしなきゃいかんの面倒)、過去の記録を辿ってみました。すると...予想通り「...?」な構築だったので、2つくらい晒し上げようと思います。どちらも1回戦落ちです。

 

1.Season1 Final D大会 (2017/1/28)
使用クラス:エルフ、ウィッチ

f:id:Alpaca0923:20200902234327p:plain

f:id:Alpaca0923:20200902234401p:plain


当時のTier1は「OTKエルフ」「ドロシーウィッチ」

初出場の大会です。
堅実にTier1デッキ2つを持ち込んでいます。肝心の構築ですが、エルフに関しては100%「GameWith」のページに記載されていたコピーデッキでしょう。特に突っ込みどころはないのですが、ウィッチに何やらよく気味の悪い、マクドナルドもビックリな異物が入っているんです。

くず鉄の錬成」。なんなんですかこれ...土でボード埋める上にスペルブーストもできない、当時のカードプールでドロシーウィッチに一番入れてはいけないカードTOP3に入ると思います。なんで「エンジェルスナイプ」じゃないんだ?本当に意味が分かりません。
そういえば当時、スペルブーストの仕組みがいまいちよく分からず適当にカードをブンブン出していたような気がします。くず鉄が邪魔になるということさえ理解できなかった当時の私。始めて1週間の新米とはいえ酷すぎる...

 

2.2nd Season Vol.4 (2017/02/12)

使用クラス:ウィッチ・ビショップ

f:id:Alpaca0923:20200902235511p:plain

f:id:Alpaca0923:20200902235627p:plain

 

当時のTier1は変わらず「OTKエルフ」「ドロシーウィッチ」

さっきのはウィッチのみが変態リストでしたが、今回のはどっちも吹っ切れてます。

「超越ウィッチ」「陽光エイラビショップ」です。まずはウィッチですね。

当時、エーテルがあまりにも不足していました。既に手元にあったドロシーを握ればいいはずなんですが、「ひねくれ者の悪魔」より100億倍ひねくれていた当時の自分超越の持ち込みを決行。超越ウィッチのエンジンになっていた重要カード「マーリン」をエーテル不足のため不採用にし、代わりに当時のメタでは全く刺さらないお荷物「エンジェルバレッジ」や入れるならピン刺しといわれていた「氷像の召喚」を2枚採用。ドロシーが蔓延る当時のメタで、「炎の握撃」を減らしているのは今では考えられません。そもそも当時のテメェが超越なんてクソ難しいの扱えるわけねえだろ...

 

ビショップはさらに訳わかりません。陽光で守護並べてエイラでケツ上げてボードで勝つ、というプランはわかるのですが、フィニッシャーと呼べるフィニッシャーが「氷獄の呼び声」であり、全く強そうな感じがしません。当時のプールであれば「ルシフェル」や「サタン」を1枚ずつ入れるとギリギリ戦えるリストだとは思いますが...「テミスがドロシーに効く」だけの理由で作ったのでしょうが、あまりにも不完全体すぎました。

 

振り返ってみると、色々面白いものが出てきました。当時は、「勝ちたい」という気持ちよりも、「自分の作ったデッキで自分のやりたいことをしたい」という気持ちの方が強かったため、こんなことになっていたんでしょう。今では、最初から決まっているアーキタイプの流行りの構築に、数枚差し替えるくらいしかデッキをいじらなくなった私ですが、たまにはオリジナルの戦略で、思いっきり楽しい構築を作ってみるのも面白いかもしれません。その前にグラマス行けってな?